広報担当者学習会&チラシまき

本部で広報担当者学習会がありました。第2回目だそうで、第1回目は残念ながら見落としてしまったようです。同じ時間に「暖」で支部運営委員会をやっているのですが、今月は同じ地区のHNさんにお任せしました。
講師は「企業組合ワーカーズコレクティブ企画編集のもの」の中野寿々子さんです。広報作りの具体的な注意、例などが出て、参考になりました。例えば、色んな字体を異なるフォントで打って表にしておくと良い、その中から、ここには、この大きさのこの字体を、と選べるとか。出したら出しっぱなしにしないで自分で読んでみる、ひとこと踏み込んで感想を聞くとか。
県内の色々な地区の機関紙が例として綴じてあって、講師の方が、その一つ一つの良いところ、変えたほうが良いところを指摘してくださったのも良かった。色んな個性の機関紙があって、読んでいて面白かったです。
12時半に終わって、F理事さんと少し話してから、自転車で暖へ急ぎました。支部運営委員会の後、チラシまきがあるのです。みんなはもう昼食を終えていて、私のお弁当だけ残っていました。みんなが地図を広げてどこをどう回るか相談しているのを聞きながら、ちょっと急いで「旬」のお弁当を食べました。
今回のチラシまきは三室で、みんなは車で行きましたが、自転車で来ていたYさんと私は、自転車で行くことにしました。Yさんと私の2人は大古里公民館の近くが割り当てです。Yさんはとても良く道を知っていて、今まで来たことのない素敵な遊歩道を通ったので、「今度から暖へ行く時は、この遊歩道を通ることにしよう」と決めました。
三室はまだ自然がたくさん残っています。大きな林が個人のお家だったりして、驚きました。Yさんが道路の右側の家、私は左側のポストに入れながら、横道があるとそれぞれ分かれて配り、また一緒になったりと、2時間近く配ったでしょうか。新しい家が多かったので玄関や庭を眺めながら、一緒の時はおしゃべりしながら楽しく配りました。公園で子どもを遊ばせていたお母さん方には、2人で直接手渡して少し説明したりして。この公園、道路も広くて、展説車が来るのにも良いねと話し合いました。チラシが少しだけ残ったところで解散して、お互い家に向かいながら残りのチラシを撒くことにしました。このチラシを見て、1人でも2人でも生活クラブに出会って入ってくれるといいな。
今日はずいぶん自転車で走りました。面白かったけど、家に着いたらやはり疲れていて、夕食までしばらく眠ってしまいました。