生活クラブ生協 環境学習会

本部で「環境学習会」があり、支部委員長さんと一緒に参加しました。委員長のUMさんも私も、屋根に太陽光発電を設置、CO2削減にはとても関心があります。CO2を使ってお湯を沸かすエコキュートも使っています。
初めに、Rびんのグリーンシステムや、P袋の回収等についての説明がありました。牛乳びんは、初めは50回使用を目標にしていたけど、びんに貼ってあるフィルムが白くなってくるので、35回使用しているそうです。Rびんは牛乳びんよりも回収率が悪く 70%で、回収率70%の意味することは、1÷(1−0.7)=3.3で、3.3回しか使っていないことになるのですって。数字に弱い私は、どうしてこういう計算式になるのかよく分からなくて質問しましたが、説明を聞いても、やっぱりまだ良く分かりませんでした。
ウチの班の人たちは、みんな Rびんをキチンときれいにして返してくれているけどなあ・・・ 70%しか回収されていないなんて、せっかくのグリーンシステムなのに、もったいない。3年ほど前に、洗瓶工場の戸部商事へ見学に行ったことがあります。資源を無駄にしない戸部商事の理念に感動しました。
P袋の回収率は、たった39.6%で、私も全部は出していないので肩身が狭い。品物が来た日に、パッとラベルを切り取ってたたんでしまわないと、ついついゴミ出しに使ってしまいます。ほとんど生活クラブの食材で生きているので、スーパーは週に1度行くか行かないか。行く時も、忘れなければ袋を持って行って、ポイント2点(2円分)入れてもらうので、スーパーの袋がほとんど無いから。
持参した光熱費の領収書を見ながら、CO2チェックシートに書き込みました。CO2排出係数=電気(kWh×0.36)、水道(m3×0.58)、ガソリン(リットル×2.3)=をかけて、CO2排出量(kg)を算出します。車のガソリンのCO2排出量が多いのにドッキリです。本当は12か月分だすのですが、1年分は揃えてないので、6月の分を出して、家族数で割り(1人の1か月分)、12をかけて1年分の量を計算しました。
かずたんのブログに、1人1年間CO2排出量の平均が1210kgとありましたが、我が家は580kgだったので、ホッとしました。屋根で発電した電気を売っているし、CO2を使ってお湯を沸かしているので、実際はもっと少なくなると思います。もっとCO2削減に燃えよう!
この会は、CO2削減委員会のメンバー募集も兼ねていたのでした。7月の展示会で一緒だったUKさんに誘われ、一緒に行ったUMさんも引っ張って、「グリーンクラブ」に名前を連ねることになりました。次の会合は10月18日(火)です。