生活クラブ生協 支部運営委員会

雨・・・きっと暖の駐車場はいっぱいだと思うから、カッパを着て自転車で行きました。 自転車だと家から25分くらいです。
◇各地区活動報告
大原地区・・今日は戸配のKさんが見えている。 戸配の方に声かけしようということで、声をかけているが、効果があったかな。 これから戸配の人の声も吸収できると思う。
本太地区・・地区運営委員会で、各組・班の地区運営費を集めた。 本太瓦版2号が出来た。
東浦和地区・・5月15日の試食会で、牛乳のレンネット実験をした。
大谷口地区・・5月13日夏ギフト試食会&牛乳試飲会。 別の日に市で認可されている保育園で牛乳の試飲会。 ヨーグルトが甘さ控えめで好評だった。
木崎地区・・5月21日牛乳キャンペーンと試飲会。
大谷場地区・・地区会議では、6月4日の合同試食会の打ち合わせがほとんど。 牛乳宅配ボックスの話など全く出来なかった。 試食会は17人位来てくれた。 大谷場は牛乳ういろう、牛乳もち、カッテージチーズ、牛乳ピラフ。 原山は魚のブィヤベース、サラダ、鯖をその場で開いて塩焼き。
ここでYさんが発言・・「昔は鯖を一本買いして自分でおろしていた。 今は三枚おろしを買って美味しいと思って食べていたが、久しぶりに一匹丸ごと三枚におろして塩をして焼いて食べたら、その美味しいこと! 今度からまた丸ごと買おうと思う」
鯖をおろしてくれたのは、原山のIさん。 プロは骨を身に残す。 そうするときれいにおろせる。 のこぎりみたいにゴリゴリやらないこと。
原山地区・・5月20日夏ギフト試食会。 6月4日大谷場地区との合同試食会。 鰹のさしみ、鰹のカルパッチョ、ブィヤベース、シジミの味噌汁。 大谷場のミルクピラフがすごくおいしかった。 鯖の塩焼きも。 三枚おろしがあんなに簡単にできるとは思わなかった。 ブィヤベースの素で簡単に作ることが出来た。
◇まだ正式発表ではないが、10月から山田屋さんで月2回「おから」を取り組む。 OCRの生ゆばの隣くらいに注文欄がくる予定。 埼玉の6ブロックをAとBに分けるので、1週に出しても2週に届くかもしれない。 7月からは「よせ豆腐」の取り組み。 毎週注文書にのる。 「ごま入り豆腐」は7月前半で打ち切り。
◇7月1日〜3日のパラマウント展示会スタッフ募集(有償)・・事務局のHさんが、まだまだスタッフが足りないと言うので、地区長のHTさんも私も応募することにしました。 HTさんは2、3日。 私は3日は劇の打ち上げ(毎年公演の次の週に恒例の1品持ち寄りお楽しみ会)があるので、1、2日に行くことにしました。
◇生活クラブの主張を地域にアピール・・「生活と自治」を組合員以外の人にも読んでもらおう。 「生活と自治」を置いてもらえる場所を検討する。 初め公民館との意見もあったが、市の施設は難しいかもしれない。 医院などの待合室はどうか。 1年間は無料配布。 その後有料になる。
◇浦和東&西のホームページ・・イベントカレンダーを地区会、試食会などに活用して。 Nさんからイベントカレンダーの使い方についての質問があった。 2ヶ月か3ヶ月に1回くらいはホームページ委員の方にも支部運営委員会に参加して欲しいとの意見が多数あった。
◇浦和東支部と浦和西支部の合同話し合い・・6月20日か22日 → 20日に決定。
◇洗濯機の事故について・・水漏れは、ほとんどがジョイント部分を自分で部品を買ってやったのが原因。 同じに見えても規格品でないと合わない場合が多い。 洗濯機の事故は脱水槽が回っている内に手を入れて骨折したり、ここでは話せないほど酷いことになったりというのが多い。 脱水槽が回る速さは時速150km! 完全に止まってから取り出すこと。 防水衣料の洗濯は事故のもと。 息を吹きかけてみて通らない衣類は洗濯機で洗ってはいけない。 水が脱水されずに上の方に溜まって、重心が不安定になり脱水時に洗濯機が倒れる事故もある。 乾燥機では、衣類の接着剤が原因で発火することもある。
◇機関紙・・次号は7月末くらいを予定している
◇『ベアテの贈りもの』7月14日(木)に上映される。
支部運営委員会の後、夏ギフトなどの試食がありました。