音楽祭

10月14日(金)の「第2回埼玉ラジオ歌謡音楽祭」
は、400席のホールに、400人以上のお客様が来てくださり、消防法違反になると係から注意を受けたほど!
お客様にも喜んで頂き大成功でした。来てくださったお客様、出演してくれた会員の方々、受付や会場係、会計、お弁当係、打ち上げ、後片付けなどに手腕を発揮してくれた方々に、心から感謝しています。ありがとうございました!
また今回は、ラジオ歌謡846曲のうち、46曲も作詞なさった宮沢章二氏のご子息と、「あざみの歌」「さくら貝の歌」「山の煙」などを作曲なさった八洲秀章氏のご長女にご出演いただいたことも成功の大きな要因でした。無償でご出演くださったお二人には、どんなに感謝しても足りない思いでいっぱいです。ありがとうございました!
音楽祭を通して問い合わせも何件も来ていて、11月の例会で新しく3人が入会してくれました。会員が増えて、1人でも多くの人々に、1歳でも若い人々にラジオ歌謡の素晴らしさが広まりますように!

八洲秀章氏のお孫さんが第3部から4曲をYouTubeにUPしてくださいました。
https://www.youtube.com/watch?v=cT0LTb9yXL4 リンゴ乙女

https://www.youtube.com/watch?v=Zt9_vVLnNOI 渚のワルツ

https://www.youtube.com/watch?v=lXbMLvSuvTI さくら貝の歌

https://www.youtube.com/watch?v=lu7X8of6ilI 山の煙

音楽祭のプログラムを載せます。
オープニング
1.今週の明星の歌   藤浦 洸 作詞/古関祐而 作曲
第1部 みんなで歌いましょう♪昭和21〜22年の「ラジオ歌謡」
2.風はそよ風(R1) 東 辰三 作詞/明本京静 作曲
3.朝はどこから(R2)森 まさる 作詞/橋本國彦 作曲
4.青い風(R5)   勝 承夫 作詞/海沼 実 作曲
5.山小舎の灯(R51)米山正夫 作詞・作曲
第2部 埼玉県が誇る作詞家 宮沢章二作詞の「ラジオ歌謡」
お話「父 宮沢章二について」
独唱を聴きましょう♪
6.知っているかい(R367)服部 正 作曲
7.耳飾りのタンゴ(R225)高木東六 作曲
8.風は旅びと(R724)  中田喜直 作曲
9.ビルの窓から(R394) 高木東六 作曲
10.雨だれの窓(R448) 石川皓也 作曲
第3部「あざみの歌」「山の煙」等の作曲家 八洲秀章作曲の「ラジオ歌謡」
独唱を聴きましょう♪
11.チャペルの鐘(R383)和田隆夫 作詞
12.あざみの歌(R230) 横井 弘 作詞
お話「父 八洲秀章について」
ご長女による独唱♪
13.リンゴ乙女(R253) 牧 房雄 作詞
14.渚のワルツ(R640)山下恵美子 作詞
みんなで歌いましょう♪ 
15.さくら貝の歌(R225)土屋花情 作詞
16.山の煙(R372)   大倉芳郎 作詞
第4部 「ラジオ歌謡」をソロで聴きましょう♪
17.秋のおとずれ(R237)武田雪夫 作詞/平井保喜 作曲
18.アカシヤの花(R160)松坂直美 作詞/橋本國彦 作曲
19.リラの花咲く頃(R309)寺尾智沙 作詞/田村しげる作曲
20.なつかしの家路(R563)米山正夫 作詞・作曲
21.雨のファンタジア(R535)若山かほる 作曲/岩河三郎 作曲
第5部 みんなで歌いましょう♪昭和23〜26年の「ラジオ歌謡」
22.夏の思い出(R222) 江間章子 作詞/中田喜直 作曲
23.白い花の咲く頃(R266)寺尾智沙 作詞/田村しげる 作曲
24.森の水車(R311)  清水みのる 作詞/米山正夫 作曲
第6部「ラジオ歌謡」デュエットの曲 
25.春を待ちましょう(R252)夏目十郎 作詞/北村維章 作曲
26.くちなしの花(R444) 藪田義雄 作詞/平井康三郎 作曲
27.雑木林に月が出た(R461)丘 十四夫 作詞/原 六朗 作曲
第7部みんなで歌いましょう♪昭和26年〜30年の「ラジオ歌謡」
28.淋しい時は(R512)こうの いちろう作詞/長津義司 作曲
29.母あればこそ(R480)寺尾智沙 作詞/田村しげる 作曲
30.雪の降る街を(R389)内村直也 作詞/中田喜直 作曲
エンディング
31.あざみの歌(R230) 横井 弘 作詞/八洲秀章 作曲

注:Rは「ラジオ歌謡」を表し、数字は「ラジオ歌謡」の放送順です。
R1の「風はそよ風」(昭和21年5月1日から放送)から、16年間 放送され、R845の「シオジャケの歌」保富 康午 作詞/岩河 三郎 作曲、松島トモ子 歌(昭和37年3月26日から放送)まで846曲あります。