生活クラブ生協 支部運営委員会

生活クラブ生協 支部運営委員会
2月の委員会の重点は、新年度の担当を決めることです。今回は、各地区の委員が、新年度の委員と一緒に参加しました。ホームページ委員のヒサゴンも来てくれました。
私の地区は新委員が見つかっていません。委員選出の順番がまわって来ると、毎年2つ3つと班がつぶれていき、10年ほど前には20近くあった班が、今ではたった4班です。組合員数も、班17人、戸配97人(1月末)・・・戸配は確かに便利でしょうが、班の良さを大事にしたい、今ある班をなくしたくないと思います。委員のなり手がいなくて、2003、04年度は1人で地区委員をしていました。今年度は班からHTさんが出て地区長を務めてくれたので、2人で活動できて助かりました。2006年度、HTさんにもう1年やってと頼んでいますが、学校の役員等もあり、忙しそうで、まだ保留。地区大会のお知らせの下に、『新年度の地区委員になってくださる方いらっしゃいませんか』という呼びかけを入れたチラシを配ってもらいました。どなたか名乗りを上げてくれるといいな。
新しい人もいるので、まず自己紹介から始まり、各地区で希望している役も言っていきました。支部委員長、副委員長、会計、まちづくり、まつり、消費、機関紙、を各地区で担当します。嬉しかったのは、難航すると思っていた支部委員長が割合早く決まったこと。まだお子さんが小さい、若い I さんが引き受けてくれました。 I さん、もしかしたら、今頃は「どうしよう!」と思っているかもしれないけど、私たち手伝いますからね! 引き受けてくれて、ほんとうにありがとう!!
各地区...支部委員長=東浦和の I さん、副委員長=今年度委員長の大谷場のUさん、会計=原山、まちづくり=大原、まつり=本太、消費=木崎&大谷口(私)に決まりました。話合いの結果、機関紙は、今までのような形式ではなく、A4 1枚に、支部と各地区からのニュースを入れて、各地区持ち回りで毎月発行することに決まりました。機関紙は私が担当していて、去年4月、6月、9月、11月しか発行していなくて反省しています。表紙を除く7ページ分の記事を集めるのは大変だったので、簡素化して1枚になったら、毎月発行しやすくて良いと思います。
消費委員から==1月23日「きばる」の生産者交流会は、組合員37人、員外1人、他支部からも多数参加があって、盛況でした。1月17日の和食も盛況で良かった。お米の遊佐と干物の奥和、生産者が2つ重なるのは失礼ではないかとの意見もあったが、それぞれの話も面白くて良かった。
去年の支部委員長を決める時は大変でした。委員長のUさん、本当にありがとうございました。来年度委員長の I さんをはじめ、今年度の委員の中で、引き続き来年度も残る人が多いですが、それは、Uちゃんの暖かい人柄で、今年度の支部委員会が楽しかったことも大きいと思います。お疲れ様でした。ありがとう!!